Windows11でWSLを使ってLinuxを使う

Last update: 2025/1/22


環境

Windows 11 Home 24H2

WSLを有効にしてインストールする

PCを新調したので、WSLをインストールしなおすことにした。以前はいろいろUEFIで設定をいじったりした記憶があるのだが、以下を読んだところ最近はPower Shellからコマンド一つでインストールできるようになったとのこと。

WSL のインストール | Microsoft Learn

上のページに従って以下を実行すると、特に問題なくインストールされた。デフォルトではUbuntuがインストールされるようになっている。

> wsl --install
ダウンロード中: Linux 用 Windows サブシステム 2.4.10
インストール中: Linux 用 Windows サブシステム 2.4.10
Linux 用 Windows サブシステム 2.4.10 はインストールされました。
この操作を正しく終了しました。
ダウンロード中: Ubuntu
インストール中: Ubuntu
ディストリビューションが正常にインストールされました。'wsl.exe -d Ubuntu' を使用して起動できます

インストール完了すると、以下のインストラクションのウィンドウが自動的に立ち上がる。以前よりかなり親切になっている印象。

起動方法はいろいろあるが、windowのアプリとしてUbuntuがインストールされているので直接起動することができる。

起動するとユーザー名とパスワードの入力を求められるので、それぞれタイプするとUbuntuが起動する。インストールされているUbuntuのversionを確認すると、24.04.1 LTSがインストールされていた。

$ cat /etc/os-release
PRETTY_NAME="Ubuntu 24.04.1 LTS"
NAME="Ubuntu"
VERSION_ID="24.04"
VERSION="24.04.1 LTS (Noble Numbat)"
VERSION_CODENAME=noble
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
HOME_URL="https://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy"
UBUNTU_CODENAME=noble
LOGO=ubuntu-logo

Distribution/Versionを指定してインストールする

今とある本を読んで勉強をしているのだが、その本ではUbuntu 18.10が使われている。なるべく環境を合わせたいので、近いVersionのUbuntuをインストールすることができる。

使用できるディストリビューションは以下のコマンドで確認することができる。以下の中ではUbuntu 18.04 LTSがもっともversionが近いので、これをインストールしてみる。

> wsl --list --online
インストールできる有効なディストリビューションの一覧を次に示します。
'wsl.exe --install ' を使用してインストールします。

NAME                            FRIENDLY NAME
SUSE-Linux-Enterprise-15-SP5    SUSE Linux Enterprise 15 SP5
SUSE-Linux-Enterprise-15-SP6    SUSE Linux Enterprise 15 SP6
Ubuntu                          Ubuntu
Ubuntu-24.04                    Ubuntu 24.04 LTS
kali-linux                      Kali Linux Rolling
openSUSE-Tumbleweed             openSUSE Tumbleweed
openSUSE-Leap-15.6              openSUSE Leap 15.6
Debian                          Debian GNU/Linux
Ubuntu-18.04                    Ubuntu 18.04 LTS
Ubuntu-20.04                    Ubuntu 20.04 LTS
Ubuntu-22.04                    Ubuntu 22.04 LTS
OracleLinux_7_9                 Oracle Linux 7.9
OracleLinux_8_7                 Oracle Linux 8.7
OracleLinux_9_1                 Oracle Linux 9.1

-dオプションを使って上のリストの中のDistributionを指定すれば、指定したDistributionをインストールすることができる。

>wsl --install -d Ubuntu-18.04

インストール完了したのでversionを確認したところ、所望のVersionのUbuntuがインストールされていた。

$ cat /etc/os-release
NAME="Ubuntu"
VERSION="18.04.6 LTS (Bionic Beaver)"
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
PRETTY_NAME="Ubuntu 18.04.6 LTS"
VERSION_ID="18.04"
HOME_URL="https://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy"
VERSION_CODENAME=bionic
UBUNTU_CODENAME=bionic

なお、インストールしたUbuntu 18.0.4は最初にインストールしたUbuntuと別のアプリとして表示されるので、目的に応じて使い分けることができる。また、以下のコマンドでインストール済みのDistributionを指定してアンインストールすることができる

wsl --unregister 

Copyright (c) 2024 kd